高齢者向けスマートフォン教室 5月号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高齢者向けスマートフォン教室 5月号

         発行 PC_LUCK 桐原 俊介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次

・楽天モバイルの話

・NTTdocomo ahamoの話

・mineoの話

・編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■楽天モバイルの話

1年間無料キャンペーンをしていたので新規加入しました。楽天モバイルは、eSIM対応なのでGoogle Pixel4aにmineoと楽天モバイルを搭載しました。デュアルSIMと言う奴です。スマートフォンに詳しくない人は、下記サイトをご覧ください。

●eSIMとは、

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/sim/esim/

●デュアルSIMとは、

https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/dualsim181121/

楽天モバイルを使った感想です。店の中では、圏外です。店の前の道でスピードテストをすると、下り、19.6Mbps 上り、0.7Mbpsでした。楽天電話は、店のWi-Fiに繋がっていると会話が出来ます。店のWi-Fiスピードは、因みに下り、421.8Mbps 上り、439.6Mbpsの爆速です。

店の中で電波が届かないのは、楽天モバイルだけです。この一年で何れだけ電波状態を改善出来るかで今後の事を決めたいと思っています。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NTTdocomo ahamoの話

docomoの契約は、初めてです。私は、au派なので・・・。意外と期待していたのです。docomo回線を使うので繋がりやすさを期待していました。docomoを利用しようと思った理由は、Y!mobileのWi-Fiルーターを解約して使う予定でした。今のY!mobileは、月に7GBの容量しかないのです。ahamoなら20GBで定額の2,970円です。

ところが自分が使うところのスピードが、Y!mobileよりも遅い。複数台を繋いで使う使用なのに・・・。分配したらスピードは、もっと遅くなります。期待値のスピードが出ない。余談ですが、楽天モバイルは、室内は弱いはずなのに私の使う公民館では、Y!mobileよりもスピードが出ます。

期待外れのahamoでした。

https://ahamo.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■mineoの話

楽天モバイルやahamoのお陰で価格が安くなりました。解約されるのを恐れたのでしょうか。5GBタイプで税込み1,518円です。私は、SoftBank回線を利用しています。キャリア毎に価格が違っていたのでがauもdocomoもSoftBankも同じ料金になりました。自分の使うエリアによって選ぶ事が出来ます。

間借りのSoftBankですがそれなりに使えます。正午とかは、スピードが落ちますが複数回線を所有しているので問題ありません。格安SIMのmineoは、気に入ってます。

https://mineo.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記

何が一番良いですか。良く聞かれます。自分の使うエリアで問題なく通話が出来てインターネットのスピードを確保出来れば、それが一番です。確かにdocomoは繋がります。但し、スピードが速いのは別です。通話レベルの話ならば、docomoは優位です。但し、インターネットを使うスマートフォンでは、不満がでそうです。都会でもないので、文句は言えませんが。

複数のスマートフォンを持って電波状況を確認します。楽天モバイルは、メインで持つのは、厳しいと思っています。夏で状況が劇的に変わるそうなので期待したいです。それでも、通話アプリを使うと電話代が0円になるのは、魅力です。Wi-Fi環境があれば、電話の切れる心配もありません。長電話のお客様には、楽天電話を使っています。

今月は、キャリアの話をしました。キャリア選択の参考になれば、幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガを解除するには、下記URL
https://www.mag2.com/kaijo.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です