高齢者向けスマートフォン教室 2021.11月号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高齢者向けスマートフォン教室 2021.11月号
発行 PC_LUCK 桐原 俊介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
・Google Pixel6を買う
・mineoにネットワーク設定する
・mineoの話
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Google Pixel6を買う
Googleの新しいCPUであるGoogle Tensor ・ Titan M2(TM) セキュリティ コプロセッサを搭載しています。何が凄いのか。ボイスレコーダーから文字起こしが出来ます。日本語に対応しました。ネットワークに接続されていなくても使えます。つまり、少しの修正でテキストとして使えます。
色々と凄い機能は、まだまだ有ります。文字入力の苦手な人には、役立つと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■mineoにネットワーク設定する
mineoでは、Google Pixel6の動作確認が取れていません。(2021.11.12現在)使えるかどうかは、mineoでは、動作保証が出来ないので責任は取れませんとの回答です。ここは、自己責任です。mineoのSoftBank回線を利用しているので問題はないと思っています。
Pixe4での設定は、mineoサイトに書いています。これを見ながら設定をしようと思います。格安SIMの場合は、APN設定が必須です。
※APNとは、「Access Point Name」(アクセスポイントの名前)の略語で、スマートフォンなどデータ通信を行う製品にAPNを設定いただくことで、インターネットに通信接続が可能となります。(楽天モバイルより引用)
今回は、以前に使っていたPixe4aから設定情報やアカウント情報、アプリなどを転送出来ました。無茶苦茶簡単です。APN設定も以前のPixel4aから転送出来ました。難しい設定は、何もありません。スマートフォンの指示に従えば誰でも出来ると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■mineoの話
mineoを使って45ヶ月になります。格安SIMが何処まで使えるのか確認する為に加入しました。お昼などネットのスピードは、落ちます。SoftBank回線を利用しています。本線がSoftBankなら側道は、mineoと言う感じです。
本線よりも速くなることはないです。SoftBankでPixel6を売っているのに、mineoでは、動作確認が取れていないので動作保証は出来ないそうです。だったら何時確認が取れるのですかと質問しました。機種によるそうです。大体の日時も答えられないそうです。
窓口の担当者も自分が確認する分けでもないので当然かも知れません。私の様にSoftBankではなく、mineoで契約する人の方が変わっているのかも。高速通信を望むならば、本線のSoftBankと契約すべきです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
Googleの新しいスマートフォンの話をしました。Googleでもsplititのサービスを利用すると、クレジットカードで金利0%のサービスを受けることが出来ます。このサービスは、アップルが利用するpaidyと違ってクレジットカード枠を返済が終わるまで使えません。この辺が違いますがクレジットカード枠があれば、問題ないです。
記事を書いている時にPixel6が届きました。開通テストも無事に完了しました。mineoで使う場合は、SoftBank回線にして下さい。それと、動作確認がmineoで出来るまでは、自己責任でお願いします。
次回は、Pixel6のレビューを書きたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021.11
メルマガを解除するには、下記URL
https://www.mag2.com/kaijo.html