高齢者向けスマートフォン教室 2023.1月号
発行 PC_LUCK 桐原 俊介
━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
・今年の目標
・格安スマホの乗り換え問題
・(新機能)フリーボードの話
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今年の目標
読者の皆様、
明けましておめでとうございます。
今年は、お得情報を中心に新しいスマートフォンの紹介などしたいと思っています。
高齢者だからこそ使って欲しい機能の紹介にも力を入れます。視力も記憶力も落ちていきます。忘れ物も多く成ります。スマートフォンを生活の中で活用頂く、ノウハウを伝えたいと思っています。
タクシーアプリを使うことで、便利にタクシーを使うことも出来ます。
■DiDi
https://didimobility.co.jp/
余談ですが入会する時にお声がけ頂ければ、クーポンを貰えます。「紹介キャンペーン」と言う奴です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■格安スマホの乗り換え問題
去年は、格安スマホへの乗り換えをお手伝いしました。クレジット決済が原則です。奥様は、クレジットカードをお持ちで有りません。Y!mobileでの契約でした。身分証明には、マイナンバーカードが使えました。
基本は、自分のクレジットカードで決済します。お子様ならば、親のクレジットカードで決済すると思います。夫婦は、どうなのか。ご主人のクレジットカードで決済する事に成りました。
まず必要な書類に夫婦関係を証明する書類が必要です。今回は、健康保険証を利用しました。ご主人のクレジットカード決済を認める書類が必要です。夫婦でも勝手に主人のクレジットカードを利用出来ません。
この操作をパソコンでします。インターネットがスマホを購入す場合は、現在使っているスマートフォンかパソコンが必要です。操作も結構複雑です。ネット購入ならは、事務手数料は、ゼロ円です。
高齢者には、厳しいです。
今の電話代を少しでも安くしたい人は、お気軽にご相談下さい。
■お問合せ
ピーシーラック 桐原まで
TEL 090-3720-8635
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■(新機能)フリーボードの話
Apple、フリーボードを発表:クリエイティブなブレインストーミングと共同作業のために設計されたパワフルな新しいアプリケーション
(Appleから引用)
iPhone/iPad/macOSで使えます。
私のお勧めは、iPadで作成してiPhoneで見る。こんな感じです。編集を考えるとiPhoneでは、画面が小過ぎます。使い方は、YouTubeをご覧ください。
■iPadの新しい純正アプリ「フリーボード」がめっちゃ楽しくて使いやすい!
https://www.youtube.com/watch?v=Q60vY7ik2z0
━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
高齢者向けのスマートフォンメルマガですが、幅広くスマートフォンについての記事を書こうと思っています。高齢者向けの「らくらくホン」は、推奨していません。機能が絞られているからです。
どうせ使わないから・・・。
機能を絞って低額にしたい気持ちは、分かります。このメルマガを読んで何が自分に必要なのか。学んで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023.01
メルマガを解除するには、下記URL
https://www.mag2.com/kaijo.html