高齢者向けスマートフォン教室 2023.9月号

発行 PC_LUCK 桐原 俊介

メルマガ詳細

目次

・Appleのイベント

・iPad mini6を買ってしまった

・iPadを教えてます

・編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Appleのイベント

 今月は、アップルの新製品発表会が開催されます。iPonen15の発表があると思われます。
https://www.apple.com/jp/apple-events/

決まっている事は、ライトニング端子が廃止されUSB-C端子に変更されます。ドル箱のライトニング端子をヨーロッパで制裁対象なので変更するようです。USB2.0の低速通信が解消されます。ビデオデータの転送は、速くなると思います。

後は、発表を待たないと分かりません。9月13日午前2時からスタートします。iPhome以外の商品も発表されます。搭載チップのバージョンがアップして処理能力がアップする。この程度は、予測出来ます。

価格は、円安の関係で値上がると思います。幾らで売るのか注目したいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■iPad mini6を買ってしまった

 発表から2年が経過しています。今回のアップルイベントで次のmini7が発表されるかも知れません。それでも購入しました。自分の望むスペックだったからです。今回、Goodnotes6にアップグレードしました。今回からサブスクリプションに成ります。年間1350円で使用出来ます。

ペン入力で使うノートです。折り畳みのスマートフォンも販売されていますが・・・。高価です。画面が大きいのは、高齢者向けです。それでもminiなので持ち歩きには、不便しません。システム手帳と同じぐらいの大きさです。

読書にも向いています。単行本の感覚で持てます。余り重さを感じません。電子書籍なので複数の本を持ち歩く手間が掛かりません。欲しい本は、Kindleで購入出来ます。MagSafe充電ケース付きAirPods(第3世代)を持っているので音楽も快適に聞くことが出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■iPadを教えてます

 PowerPointで授業をしたいので、iPadを教えて欲しいとの依頼が有りました。電子黒板に繋いで授業をするそうです。Microsoft Office365は、iPadでも利用可能です。Apple TV 4Kを利用してコードレスで繋いでミラーリングするのが理想ですが・・・。

今回は、USB-C Digital AV Multiportアダプタで接続することにしました。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MUF82ZA/A/usb-c-digital-av-multiport%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=9a4a134fd6003a51d5668ea0c31be54238ba824d9ea229683c846f2b940cd20ed04dc5567120bf3d29cc096b5d2bc21ae7378edbe9869d77dce6932b51f40448bf0a22fd5ef4a3a54368172d0e29d88d333de81b97062df565b18352d7a46f9a

iPadを持っているけど使っていない人は、お気軽にご相談下さい。このメールマガジンの返信で届きます。宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記

 iPhone15を買うべきか。仕事柄新しいiPhoneには、興味があるのですが・・・。お値段が・・・。噂では、30万円越えも有りそうです。ProMaxは、欲しいです。カメラ性能の向上も楽しみです。来月は、iPhonを2つのキャリアでつかう方法などを記事にしたいと思います。物理SIMとeSIMです。

お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023.9
メルマガを解除するには、下記URL
https://www.mag2.com/kaijo.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です