価格調整を考える。
「売れない」その理由を考えます。売れない理由は、色々と有ります。撮影が下手とか説明文が不親切だったりと数えたら切りがありません。夏に冬のストーブは、売れません。何故、売れないのか。一番のポイントは、「価格」です。
「売りたい価格」と「買いたい価格」の差が大きい時です。それと、売るタイミングです。同じ様な商品が出品されていると、価格競争になります。こんな時は、売るタイミングを計ります。大量に同じ商品を販売していない限り、売れたら終わりです。
安い商品が売れるのを待ちます。メルカリでは、出品費用は掛かりません。放置してたら売れたと言う話も有ります。焦ることは、禁物です。メルカリには、「いいね!」以外に目のアイコンが有ります。これは、どれだけ商品を見たかの件数です。

興味をもった人が何人見てくれたか。「見てるだけ」の人たちです。問題は、見るにも値しない。これでは、売れるはずも有りません。まず、価格を調整します。それでも、ウォッチが増えないならば、原因は別に有ります。まず、メルカリ内でのリサーチをします。

「#杉田梨菜」で検索すると、出品した本が多数出て来ました。450円では、SOLT(売り切れ)です。ほとんど、ゴミ扱いの価格です。今回は、売るのが目的ではないので価格を高めに設定しました。
今は、販売の話ですが。定価1,628(税込)を新品で購入するなら中古本でも良いと思います。この本は、2016年11月が初版です。メルカリ出品の基本は、この本で十分です。出品価格を変更する気はありません。売りたいなら「500円」だと思っています。