仕事でパソコンを使う羽目になった人にアドバイス

 ハローワークで職を探す人にアドバイスです。何か特技が有りますか。ここポイントです。パソコンのエキスパートは、掃いて捨てるほどいます。今から練習しても勝てません。例えるなら、今からピアノを練習してプロを目指す様なものです。プロの演奏家として食えるのは、ほんの一握りの天才だけです。

パソコンを指導して思うことです。クリエイティブな仕事は、所詮無理です。「小説」を書いたり、「曲」を作ったり、「図面」を書いたりは、基本才能が要ります。鉛筆一本で勝負出来る人には、勝てません。便利だからパソコンを使うだけです。

ここから本題です。どんな会社でも、パソコンのない会社は有りません。パソコンを使う人は、決まった作業を繰り返しているだけです。それ以外のことは、出来ません。事務職の仕事ならば、使うアプリも決まって来ます。それだけ出来れば、OKです。パソコンの基本を学ぶことが出来たら、大丈夫です。Zoomなどは、慣れたら誰でも使えます。ビデオ会議も難しく有りません。

仕事ならメールの使い方を覚えると良いです。 スマートフォンからでも会社のメールを受信出来ます。パソコンで何を覚えたら採用して貰えるのか。ここが重要です。不用な知識を身につけても意味がありません。それと、短時間に習得したいはずです。最短距離で学習するのがコツです。私の仕事は、そのサポートをする事です。

困ったら連絡下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です