高齢者向けスマートフォン教室2022.10月号
━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
・iPhone14の話
・マイナポイントを貰おう
・iOS16の新機能「服薬」(iPhone限定)
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■iPhone14の話
そろそろiPhoneを買い換えたいと思う人の記事です。ずばりカメラ性能に興味のない人は、前のモデルiPhone13をお勧めします。円安でiPhoneの価格も上昇しています。手軽に買えるスマートフォンでは有りません。
中古iPhoneに抵抗のある人であれば、アップルストアでiPhone13は販売されています。新品です。iOSは、最新です。iPhone13ならば、マスクをしても顔認証が可能です。何も困ることは、有りません。
カメラ重視の人であれば、iPhone14 Pro Maxをお勧めします。但し、重たいです。大きな画面で映画を見たい人には、喜ばれます。パッテリーの持ちも良いです。価格は、164,800円(税込)からです。よほど写真や動画撮影に拘る人向けのiPhoneだと思います。
今やパソコン並の価格です。キャリアによっては、色々な条件が有ります。返却前提ならば、支払い価格を抑える事も可能です。
■docomo
https://www.docomo.ne.jp/iphone/?icid=CRP_menu_to_CRP_IPH
■au
■SoftBank
https://www.softbank.jp/iphone/
■楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/iphone/?l-id=gnavi_product_iphone
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マイナポイントを貰おう
マイナンバーカードを今作れば、マイナポイントが貰えます。QR決済で商品やサービスを買うことが出来ます。う~ん。何を言っているか分からん。国家に自分の情報を把握されるのは、嫌だ。保険証書や公金受取口座を登録するだけで最大2万ポイントが貰えます。
今度、所得の低い人に50,000円の支給が検討されています。公金受取口座を登録すれば、スムーズに受け取る事が出来ます。ポイントは、すべて税金から支出されます。安倍前総理の国葬は、税金の無駄使いだと言う人もいます。
マイナンバーカードを作るのは、国民の義務だ。ポイントなど無駄使いだ。税金投入は、可笑しい。誰も言いません。使うお金は、国葬の比で有りません。私の考えでは、税金の還付だと思っています。
国は、1円や5円や10円を作りたくないのです。郵便局で硬貨を貯金するには、手数料が掛かります。100枚硬貨を入金すると、330円掛かります。1円硬貨100枚の入金に330円掛かります。つまり、230円の赤字です。
QR決済には、色々な会社が有ります。有名なのは、PayPayです。もしも、PayPayに加入していないならば、スマートフォンにアプリをダウンロードして下さい。紹介コードを入力すると、あなたにPayPayポイントが貰えます。
※マイナンバーカードの申込み期限:2022年12月末
■紹介コード
04-MPASF6D
■PayPay
■マイナポイント
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■iOS16の新機能 「服薬」
高齢者になると薬は欠かせません。標準のアプリとして「ヘルスケア」が有ります。この中に「服薬」と言う項目が追加されました。飲む時間を通知してくれます。何をどれだけ飲むのか教えてくれます。
飲み忘れが無くなると病気も改善されます。使い方は、別途PDFのリンクを貼ります。ご不明な点があれば、お気軽にご相談下さい。お役に立ちたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
マイナポイントの予算が余ったのと、マイナンバーカードの申し込みが増えて処理出来なかった事で年末まで延長されました。この機会にマイナンバーカードを作って下さい。ロシアのように年金受給者にも召集令状が届いたらご免なさい。
最下層の国民は、年金を払うより戦争に行って貰う。死んだらラッキーと考えるプーチン大統領がトップならマイナンバーカードは作らないです。日本に生まれて良かった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022.10
メルマガを解除するには、下記URL
https://www.mag2.com/kaijo.html