高齢者向けスマートフォン教室 2023.4月号

発行 PC_LUCK 桐原 俊介
━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次

・終活を考える

・かんたんスマホの限界とは・・・

・文字入力の苦手な人にアドバイス

・編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■終活を考える

 アパートの経営をして思う事です。高齢者の一人住まいで身よりのない人は、誰が後始末をするのか。これは、問題です。自分が亡くなった時にどうしたいのか。お金持ちだけが遺言書を書くわけではないです。

何れだけ使い古した電化製品でも勝手に捨てられません。立派な財産です。価値があるかどうかの問題では有りません。家主が処分するにも費用が掛かります。生活保護を受けている人であれば、市町村が火葬費用を面倒見てくれます。それ意外は、家族の負担に成ります。

「立つ鳥跡を濁さず」そんな思いで終活をしたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■かんたんスマホの限界とは・・・

 高齢者のスマートフォンと言えば、「かんたん」です。複雑な操作は、出来ません。また、必要ありません。電話が出来れば、十分です。そんな人向けのガラケータイプのスマートフォンも販売しています。

問題は、ここからです。「メルカリ」で終活したい。金銭価値のない物を処分したい。お金は、できる限り掛けたくない。そら、捨てる物にお金を掛けたくないのは当然です。でも、現実には、処分費用が発生します。

処分費用を「メルカリ」で稼ぐと考えます。すると、スマートフォンの性能に問題が発生します。最小限の機能が使える性能です。価格も安くなっています。残念ですが・・・。「かんたんスマホ」では、能力不足なのです。

今後のことを考えると機種変更の時は、「iPhone」をお勧めします。使い方が分からない時には、周りの人に聞く事が出来ます。携帯料金が高いと思う人には、Yモバイルがお勧めです。

●Y!mobile

https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■文字入力の苦手な人にアドバイス

 文字入力が苦手だと言う人は、多いです。そこでご紹介したいアプリが有ります。手書き入力のアプリです。単語登録を使って短文登録も出来ます。「メルカリ」のコメント返信には、便利です。

例えば、「ありがとうございます。」の読みを「あ」と登録します。すると、「あ」と手入力すると、「ありがとうございます。」と表示します。定型文を登録すると入力の手間が一気に省けます。

●mazec-手書き日本語入力ソフト

https://apps.apple.com/jp/app/mazec-%E6%89%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/id915223450

https://product.metamoji.com/android_top/mazec/

音声入力も便利ですが完璧ではありません。ある程度の手直しが必要になる場合があります。マイクのアイコンをクリックして使います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記

 高齢者の店主が店を閉店することが増えてきました。時代の流れには、逆らえません。80歳を超える年齢でも「メルカリ」に挑戦しています。「終活」を考えてのスマートフォン相談にも対応しています。

読者の方でお困りの事が有りましたらお気軽にご相談下さい。このメールを返信頂くと、こちらに届きます。少しでもお役に立てれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023.4
メルマガを解除するには、下記URL
https://www.mag2.com/kaijo.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です