高齢者向けスマートフォン教室 2023.7月号
発行 PC_LUCK 桐原 俊介
メルマガ詳細━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
・メルカリで「終活」を始める。
・iPhoneで「ICOCA」を使おう。
・スマートウォッチの話
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルカリで「終活」を始める。
スマートフォンを使って不用品を処分する。意外と面倒です。
1.メルカリに参加していない場合は、会員登録をする。
2.商品の写真を撮影する。
3.商品説明を書く。
4.価格を決める。
5.売れたら購入者へのコメントをする。
6.「梱包」と「発送」をする。
7.発送後に発送ボタンを押す。
8.購入者へ発送のコメントをする。
価格設定では、メルカリの手数料10%と送料(出品者負担の場合)を考慮して決めます。メルカリ内での価格をキーワード検索をして調べる事も必要です。売れる価格を付けないと買い手は現れません。
メルカリでは、サポートが充実しています。
●メルカリ教室(参加無料)
●メルカリ紹介 500ポイント貰える
EGDRGH
上記の招待コードを入力してください。会員登録で500円分のポイントが貰えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■iPhoneで「ICOCA」を使おう。
iPhoneで「ICOCA」は、Apple Payが使えなかったです。6月27日に解禁しました。JR西日本鉄道が発行します。iPhoneでは、モバイルICOCAを利用します。
JRおでかけネット ICOCA
https://www.jr-odekake.net/icoca/
近畿日本鉄道でもICOCAは、利用出来ます。最近は、切符の改札が少なくなっているような気がします。ICカードで改札を通過するのは、便利です。わざわざ切符売り場を探す必も有りません。
iPhoneでICOCAカードを「エクスプレスカード」の設定オンにすると、顔認証やパスワードの入力をしなくても決済が可能です。iPhoneを改札に翳(かざ)すだけです。但し、「エクスプレスカード」の設定は、1枚のカードのみです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スマートウォッチの話
高齢者にとって健康管理は最重要課題です。そこでスマートウォッチを購入しました。
●Google Pixel Watch
https://store.google.com/jp/product/google_pixel_watch?hl=ja
●fitbit
https://www.fitbit.com/global/jp/products/services/premium
心拍数や睡眠時間、運動量の管理などに使えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
「終活」での物品の処分には、お金が掛かります。面倒だと思えば、前に進みません。処分費用の問題も発生します。メルカリで無料の講習を受けて下さい。人には、向き不向きがあります。自分で無理だと思えば、お気軽にご相談下さい。メールマガジンの返信でもお問合せが可能です。
ICカードとしてモバイルICOCAを使うのは、初めてです。ちゃんと利用出来るかドキドキします。iPhoneへのモバイルICOCAの設定については、お気軽にご相談下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023.7
メルマガを解除するには、下記URL
https://www.mag2.com/kaijo.html